高齢者施設向け|演奏活動スタートガイド(PDF+ワーク付き)
高齢者施設向け|演奏活動スタートガイド(PDF+ワーク付き)
🧓 こんなお悩み、ありませんか?
- 高齢者施設で演奏してみたいけど、どう始めればいいのかわからない
- ボランティアばかりで、なかなか報酬がもらえない
- 自信がなくて、一歩が踏み出せない
そんなあなたに向けて、
現役で高齢者施設演奏をしている講師が、
現場で役立つ知識と準備法をまとめたガイドを作りました。
📘 ガイドの内容(PDF形式・全12ページ)
- 高齢者施設の「演奏ニーズ」と選曲のポイント
- 初めてでも安心な進行例・MCの工夫
- 無償ボランティアから報酬を得るまでのステップ
- 電話営業の注意点とメール文例
- 実際に喜ばれた曲リスト(秋〜冬編)
- あなたの強みを見つけるワーク付き
🎁 商品情報
内容 | 詳細 |
---|---|
商品名 | 高齢者施設向け|演奏活動スタートガイド |
形式 | PDF+ワーク(ダウンロード形式) |
価格 | 税込1,100円(クレジットまたはPayPal) |
✅ このガイドが向いている方
- 高齢者施設での演奏活動を始めてみたい方
- 趣味の音楽を社会貢献や副収入につなげたい方
- ボランティアだけでなく、報酬も得たいと感じている方
- 地域に根ざした音楽活動を一生のライフワークにしたい方
- 「音大を出ていないけど大丈夫かな」と不安な方
⛔ このガイドが向かない方
- プロ志向でコンサートホールなど大規模な活動のみを目指している方
- 高齢者との交流や福祉的な関わりに興味がない方
- 自分で行動する気がなく、成果だけを求める方
🎤 講師・森口九喜子からのメッセージ

こんにちは。フルート奏者の森口九喜子(KUKIKO)です。
私はこれまで、介護施設や地域イベントなどで25年以上、演奏活動を続けてきました。
このガイドは、そんな中で感じた「最初にこれを知っておけばもっと楽だった…」という
経験や気づきをギュッと詰め込んだものです。
演奏活動は、誰かのために音楽を届けながら、自分の人生にも深い意味を与えてくれます。
年齢や性別に関係なく、一生続けられる活動です。
もしあなたが「一歩踏み出したいけど不安…」と思っているなら、
その背中をそっと押すガイドになればうれしいです。
森口九喜子(KUKIKO)
フルート奏者・演奏活動実践スクール代表
💬 ご購入いただいた方の声
🎵 「最初の一歩が踏み出せました!」
場所の探し方や、実際に電話でどう伝えるかなど、知らなかったことがいっぱい。
読んだあと、すぐに1件連絡してみました!(50代 女性・クラリネット)
🌟 次のステップもご用意しています
ガイドを読んで「演奏してみたい!」と思った方には、
【敬老の日演奏者デビュー講座(9,900円)】もご案内中です。
今年の秋、あなたも“地域で喜ばれる演奏者”としてデビューしてみませんか?
📩 お問い合わせ・サポート
ご不明点がある方は
LINE公式アカウントからお気軽にご相談ください。